アドミッション・ポリシー
新潟医療技術専門学校では、以下のアドミッション・ポリシーに示すような意欲や資質、能力を有する学生を求めています。
- 医療技術分野への強い勉学意欲
- 医療技術者に必要な高い倫理観の基礎となる資質
- 医療技術を学んでいく上で基礎となる十分な知識
臨床検査技師科
- 自分の考えをまとめて言葉に表す能力を持つ人
- 相手の立場に立ち、協調性をもって行動できる人
- 医療および臨床検査について積極的に情報収集できる人
視能訓練士科
- 視能訓練士を強く志し、自ら積極的に学ぶ意欲がある人
- 基礎となる十分な知識を持ち、判断力と思いやりを兼ね備える人
- コミュニケーション能力を有し、多様な価値観を受け入れることができる人
救急救命士科
- 病気や怪我で苦しんでいる人を助けたいという気持ちを持っている人
- 人の気持ちに寄り添うことができる人
- 他者との共同作業において協力しあうことができる人
- 向上心のある人
看護学科
- 地域社会において人々の健康に役立ちたい人
- 他者を尊重する心と誠実な態度でコミュニケーションができる人
- 向上心と探究心を持って自ら学習に取り組もうとする人
2020年度 入試日程
入試区分 | 募集学科 | 願書受付期間 ※1、※2 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|
AO入試 | 救急救命士科 看護学科 |
詳細は「救急救命士科AO入試について」をご覧ください 詳細は「看護学科AO入試について」をご覧ください |
|||
自己推薦入試 | 救急救命士科 視能訓練士科 |
2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) |
2019年11月25日(月) ~12月6日(金) |
12月14日(土) | 12月20日(金) | 1月10日(金)※3 | ||
指定校推薦入試 | 臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) |
学校推薦入試 | 臨床検査技師科 | 2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) |
2019年10月28日(月) ~11月6日(水) |
11月9日(土) | 11月15日(金) | 11月29日(金) | ||
視能訓練士科 救急救命士科 |
2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) | |
2019年11月25日(月) ~12月6日(金) |
12月14日(土) | 12月20日(金) | 1月10日(金)※3 | ||
看護学科 | 2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) | |
社会人入試 | 臨床検査技師科 | 2019年10月28日(月) ~11月6日(水) |
11月9日(土) | 11月15日(金) | 11月29日(金) |
視能訓練士科 救急救命士科 |
2019年11月25日(月) ~12月6日(金) |
12月14日(土) | 12月20日(金) | 1月10日(金)※3 | |
看護学科 | 2019年9月17日(火) ~9月27日(金) |
10月5日(土) | 10月11日(金) | 10月25日(金) | |
一般入試 ※4 |
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
2019年11月25日(月) ~12月6日(金) |
12月14日(土) | 12月20日(金) | 1月10日(金)※3 |
2020年1月7日(火) ~1月17日(金) |
1月25日(土) | 1月31日(金) | 2月14日(金) | ||
2020年1月27日(月) ~2月7日(金) |
2月15日(土) | 2月21日(金) | 2月28日(金) | ||
2020年3月9日(月) ~3月13日(金) |
3月17日(火) | 3月19日(木) | 3月26日(木) | ||
2020年3月16日(月) ~3月26日(木) |
3月30日(月) | 3月30日(月) 17:00~ ※5 |
4月1日(水) |
※1 窓口での願書受付時間は、平日午前8時30分から午後5時まで。(土・日・祝祭日は受け付けない)。
※2 郵送で願書を提出する場合は、締切日必着とする。
※3 12月27日(金)から1月6日(月)までは、窓口での願書の受付は行わない。
※4 看護学科一般入試は、各自で昼食を持参すること。
※5 受験会場玄関前に掲示にて結果を発表する。
入試案内
1.募集学科・募集定員・募集方法
学科名 | 修業年限 | 募集定員 | 募集方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AO入試 | 自己推薦 入試 |
指定校推薦 入試 |
学校推薦 入試 |
一般入試 | 社会人 入試 |
|||
臨床検査技師科 | 3年 | 40名 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
看護学科 | 3年 | 80名 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
視能訓練士科 | 3年 | 40名 | ○ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
救急救命士科 | 3年 | 40名 | ◯ | ○ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※指定推薦入試は、指定校有資格者を対象とする。
2.出願資格
入試区分 | 出願資格 | 入試実施学科 | |
---|---|---|---|
推薦入試 ※1 |
自己推薦入試 | 次のすべてを満たす者 1)高等学校もしくは中等教育学校を2020年3月卒業見込みの者 2)視能訓練士、救急救命士の資格取得に興味・関心・意欲のある者 3)本校当該学科を第一志望とする者(合格後は必ず入学できる者) 4)健康で、就学に支障のない者 |
視能訓練士科 救急救命士科 |
指定推薦入試 | 次のすべてを満たす者 1)高等学校もしくは中等教育学校を2020年3月卒業見込みの者 2)評定平均値が指定基準以上の者(在籍校に問い合わせること) 3)学業・人物が優良で、出身学校長推薦する者 4)就学意欲が高く、資格取得の意思が強固な者 5)本校当該学科を第一志望とする者(合格後は必ず入学できる者) 6)健康で、就学に支障のない者 |
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
|
学校推薦 入試 |
次のすべてを満たす者 1)高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月卒業または2020年3月卒業見込みの者 2)評定平均値が指定基準以上の者 臨床検査技師科、視能訓練士科、救急救命士科・・・3.0以上 看護学科・・・3.2以上 3)学業・人物が優良で、出身学校長推薦する者 4)就学意欲が高く、資格取得の意思が強固な者 5)本校当該学科を第一志望とする者(合格後は必ず入学できる者) 6)健康で、就学に支障のない者 |
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
|
社会人入試 | 次の1)から2)のいずれかを満たし、かつ3)および4)を満たす者 1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者 2)大学入学資格検定試験もしくは高等学校卒業程度認定試験に合格した者 3)出願時点で通算して2年以上(見込みも含む)の就業実績がある者 4)本校当該学科を第一志望とする者(合格後は必ず入学できる者) ※ただし、本校卒業後に公務員としての就職を考えている者は、多くの場合、採用試験で年齢制限があるので予め確認の上、出願することが望ましい。 |
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
|
一般入試 | 2020年3月末までに、次のいずれかを満たす者 1)高等学校等を卒業または卒業見込の者 2)通常の課程による12年の学校教育を修了または修了見込の者 3)文部科学大臣が行う大学入学資格検定試験または高等学校卒業程度認定試験に合格した者 4)その他上記と同等以上の学力があると認めれれた者で18歳に達した者 ※出願資格4)の場合には入試係まで問い合わせること。 |
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
※1 推薦入試はいずれかの入試区分で1回のみの出願とする。
3.選考方法
入試制度 | 臨床検査技師科 | 看護学科 | 視能訓練士科 | 救急救命士科 |
---|---|---|---|---|
自己推薦入試 | なし | なし | 書類審査、面接 ※本校を専願とする。 ※他科を同時に志願することはできない |
|
指定推薦入試 | 書類審査、面接 ※指定校有資格者のみ受験を認める。※本校を専願とする。※他科を同時に志願することはできない。 |
|||
学校推薦入試 | 書類審査、面接 ※本校を専願とする。※他科を同時に志願することはできない。 |
|||
社会人入試 | 書類審査、面接 ※本校を専願とする。 ※他科を同時に志願することはできない。 |
書類審査、面接、小論文 | 書類審査、面接 ※本校を専願とする。 ※他科を同時に志願することはできない。 |
|
一般入試 | 書類審査、学力調査(注1) ※[第2志望制]あり(注2) |
書類審査、学力調査(注1)、面接 ※[第2志望制]あり(注2) |
書類審査、学力調査(注1) ※[第2志望制]あり(注2) |
(注1)学力調査
臨床検査技師科: 必修科目/生物基礎、選択科目/化学基礎、数学Iより選択
視能訓練士科・ 救急救命士科: 国語総合(古文・漢文除く)または数学Iのいずれかを1科目選択
看護学科: 国語総合(古文・漢文除く)、数学I
(注2)第2志望制
一般入試では、第二志望制度を設けている。利用可能な学科は以下の通りである。
受験学科 | 第二志望として出願が可能な学科 |
---|---|
臨床検査技師科 | 視能訓練士科 救急救命士科 |
視能訓練士科 | 救急救命士科 |
救急救命士科 | 視能訓練士科 |
看護学科 | 視能訓練士科 救急救命士科 |
4.試験会場
学科名 | AO入試 指定推薦入試 推薦入試 社会人入試 |
一般入試 |
---|---|---|
臨床検査技師科 | 西新潟中央病院キャンパス | 西新潟中央病院キャンパス |
看護学科 | 西新潟中央病院キャンパス | 西新潟中央病院キャンパス |
視能訓練士科 | 新潟キャンパス | 新潟キャンパス |
救急救命士科 | 新潟キャンパス | 新潟キャンパス |
5.併願手続き
一般入試受験者のうち、3月入試を除く受験者は、入学手続時に併願校を記載した併願届(本校所定様式)を提出することにより、入学手続時納付金を入学金(100,000円)のみとすることができる。
なお、その他の前期学費および委託経費は所定の学費等最終納付期限(※1)までに納付する。期限までに納付されない場合は入学を辞退したものとみなす。
その他、不明なことは本校入試係まで問い合わせること。
学科 | 併願届提出期限 | 学費等最終納付期限(※1) |
---|---|---|
臨床検査技師科 視能訓練士科 救急救命士科 看護学科 |
各試験日程の入学手続期限 | 2020年3月19日(木) ※合格発表が上記期限までの併願校を対象とする。 |
6.入学辞退の取り扱いについて
入学手続を完了した後、事情により入学を辞退する場合には早急に入試係へ連絡すること。
入学辞退届(本校所定用紙)により、2020年3月31日(火)までに本校入試係へ辞退を申し出た場合は、入学手続時納付金のうち、入学金を除く全額を返還する。
7.卒業生等家族学費減免制度
本校の卒業生または在校生の家族(子および兄弟姉妹)が本校に入学した場合、入学金(100,000円)を免除する。
入学後に所定の手続きを行うことにより、入学金を指定口座宛に返還する。その他、詳しいことは入試係まで問い合わせること。
その他、出願手続・出願資格や入学手続時の納付金・提出書類等に関するご質問は、入試係まで直接お問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120-763678